talk67: 4歳の娘とNT東京2024に行ってきた
- 前回: talk66: 20年前の自分を振り返りながら生活する
録音後メモ
- タイトル
- talk67: 4歳の娘とNT東京2024に行ってきた
- OpenGameArt.org
- 眼圧が安定してきた
- NT東京2024に行ってきた
- インターネットご近所さん
入り
- ためろく #inajob の試しに録音してみた
- talk67
- 30代後半 ものづくりが好きで、子育て中のエンジニアであるinajobのなんでもない雑談をお届けするポッドキャスト
健康
- 体調が微妙によくない
- 前回から、鼻水が夕方に出る、咳が出始める
- 熱はない、咳も頻度はそこまででもない
- それはそれとして週末にイベントに参加したりした
- おとなしく家にいたらよかったか・・、でもこのくらいの咳でこもっていたらどこにも行けないしな・・という感じ
- 低空飛行の体調
- 夏バテ
- 秋になってきて気温が落ち着いてきて、自律神経が乱れている?
- 体調不良2024-08
日記からのネタ
- (話していない)4歳の娘の高度な言い回し
- (話していない)ポッドキャストページの整理
- このまとめ・整理がやりたくてポッドキャストをやっているところでもあるので、これが間に合わないなら頻度を下げるべき
- 眼圧が低く安定してきた
- 緑内障
- NT東京2024
- 前回talk25: 3歳の娘とNT東京2023に行ってきた
- (話していない) ルーターの不具合
- (話していない) 過去のTweetをうまく振り返る方法
- (話していない)クリエーターパソコン
- 学研のひみつシリーズ
raw
ポッドキャストネタ2軍置き場
- 2024-09-03 Tweetもうまく振り返りたい
- 2024-09-04 水切り棚問題解決、ポッドキャストページの整理、家の決算処理
- 2024-09-05 ルーターの不調の解決、眼科に行き良い傾向とのことだった、オープンソース子育て?、パソコンの絵を描く娘、こどもちゃれんじの教材を真似する
- 2024-09-06 BlueskyのAPI
- 2024-09-07 NT東京
- 2024-09-08 やっと7,8月の決算ができた
- 2024-09-09 体調不良で病院に行った
前回の振り返り
- talk66: 20年前の自分を振り返りながら生活する
- 2005年の年賀画像を貼り付けた
- これ良い、などのコメント
- 私が生まれたころだ、というコメント
- 0→20歳の伸びと20→40歳の伸びを比較しようとしてしまう・・
- 無茶苦茶懐かしく感じる画像、というコメント
- 紙の手帳とか捨てずに取っておけばよかったと思う日々、というコメント
- 大学時代に使っていたサービスに開発者として携わったという話
- エモいし、つながっているのが良いなぁ、というコメント
- 修理する権利
- 持っているものの構造とか仕組みを知りたいというのは、ものづくりをやっている人特有の欲求かもしれない
- 事故るとまずSNSに書くのはあるある
- Wii懐かしい
- 記憶に残っているゲームソフトの話
- 世代を超えて交流が生まれている
- お小遣いの話
- むらさきさんの話が出てきてびっくり
- Ossan.fm-309. 三浦半島暮らし (ゲスト:htomineさん)
- ossan.fm
- inajob川や育児Scrapboxにいらっしゃる、SNS上でも自分と興味が近くてよく目にする
- インターネットご近所さんというのがあるんだなと感じた
- 論理的な場所だが、よく合う人、良くすれ違う人という感じ
- 単に有名な人、目立つ人という感じかもしれない
- 物理空間と違い、インターネット空間は時空間にとらわれず存在できるので、このあたりの感覚が難しい
- 自分も誰かのご近所さんでありたい
締め
- ためろく #inajob の試しに録音してみた
- talk67